ロードサービス

BUSINESS

事業案内

オートガレージモチヅキのロードサービス一例

ロードサービス

バッテリー上がり

急なバッテリー上がりでエンジンがかからなくなった場合、現場へ駆けつけてジャンピングでエンジンを始動いたします。

必要に応じて、その場でバッテリー交換も対応可能です。

タイヤのパンク

走行中のパンクやタイヤの損傷にも迅速に対応します。

スペアタイヤへの交換や応急修理を行い、安全に走行できる状態に整えます。

燃料切れ

燃料切れで動けなくなった際は、現場まで燃料をお届けして補給いたします。

安心して再出発できるようサポートします。

鍵の閉じ込み

うっかり鍵を車内に閉じ込めてしまった場合もご安心ください。

専用工具を使用し、迅速かつ安全に解錠いたします。

レッカー搬送

事故や重大な故障で自走できなくなった場合、レッカー車で安全に工場やご指定の場所まで搬送いたします。

スタック

雪道やぬかるみなどでタイヤが空転し動けなくなったとき、救援作業を行い脱出をサポートいたします。

異音・異臭

走行中に気になる音やにおいを感じた場合、その場で点検し、原因を特定。

必要に応じて修理工場へ搬送し、適切な処置を行います。

落輪(脱輪)

側溝や路肩に車輪が落ちて動けなくなった場合、専用機材を使って安全に引き上げます。

車両や周辺環境に配慮しながら迅速に作業を行います。

まずは安全を最優先に

高速道路上での停止は非常に危険です。必ずガードレールの外側など、安全な場所へ避難したうえで救援をご依頼ください。

052-211-9926

保険をご利用の場合は、保険証券をご用意のうえお電話ください。

営業時間: 9:00~18:00
定休日: 第2土曜日・日曜日・祝日

事故に遭われたときの流れ

まずは落ち着いて安全確保。以下の手順でご対応ください。必要に応じて当店までご連絡ください。

安全を最優先に。 高速道路や幹線道路では路肩・ガードレール外などの安全な場所に避難し、ハザード点灯・発炎筒/三角表示板を設置してください。

1

安全確保・負傷確認

車を安全な場所へ移動し、けが人の有無を確認。必要に応じて救急要請(119)を行います。

夜間は三角停止表示板や発炎筒で後続車に合図を。
2

警察への通報

物損・人身を問わず110番へ通報。事故証明は保険手続きで必要になります。

相手方の氏名・連絡先・車両ナンバー・保険会社を控えます。
3

保険会社へ連絡

ご加入の自動車保険の事故受付窓口へ連絡。ロードサービスの適用可否や手配方法を確認します。

保険証券(証券番号)を手元に。スマホアプリの契約情報でもOKです。
4

当店へご連絡(搬送先のご指定)

レッカー搬送先として当店をご指定いただけます。営業時間外は保管後に翌営業日入庫も可能です。

車両の場所・状態、カギの有無、オートマ/マニュアルなどをお知らせください。
5

入庫後の点検・お見積り

入庫後に状態を点検し、修理方針・お見積りをご案内。保険修理・実費修理の比較もご相談ください。

代車のご用意や保険会社とのやり取りもサポートします。

お困りの際はお気軽に当店までご相談ください。
経験豊富なスタッフがサポートいたします。

☎ 052-211-9926

当社では、急なトラブルにも迅速に対応できるロードサービスを行っております。

バッテリー上がりやパンク、ガス欠、インロック(鍵の閉じ込み)などの応急処置から、事故や故障によるレッカー搬送まで幅広く対応可能です。

突然のトラブルで動けなくなったなどの緊急時も、経験豊富なスタッフが現場まで駆けつけますのでご安心ください。

搬送後は自社整備工場にて点検・修理も承っておりますので、トラブル発生から整備まで一貫したサポートをご利用いただけます。

Road Service

事故・故障でお困りですか?

状況をお伺いし、レッカーや搬送先の手配まで迅速にご案内します。

営業時間:9:00~18:00 / 定休日:第2土曜日・日曜日・祝日
052-211-9926