保険・FD方針
自動車保険について
お車の販売から日々のメンテナンス、そして万一の事故対応まで、お客様一人ひとりのカーライフに寄り添い、長く安心してお付き合いいただける存在でありたいと考えています。
地域に根ざしたきめ細やかなサービスで、車に関するあらゆる不安やお困りごとを解消し、
“いざという時に本当に頼れるパートナー”として、これからも皆さまを支え続けます。

オートガレージモチヅキが解決します!
実は、自動車保険に加入する人の半数以上が、私たちのような自動車販売店や整備工場を選んでいます。
出典: 日本損害保険協会 2021年度データ
- あなたのお車を一番よく知っています!
購入から整備履歴まで、お車の状態をすべて把握。だからこそ、本当に必要な補償だけを無駄なくご提案できます。 - 事故後のすべてをワンストップで対応します!
連絡は私たちに1本だけ。保険会社との交渉、修理、代車の手配まで、面倒な手続きはすべてお任せください。 - 顔の見える安心感をお届けします!
対応するのは、いつもの顔なじみのスタッフです。あなたの側に立ち、親身になって最後までサポートします。
お客様本位の業務運営に関する方針(FD方針)
方針 1. お客様の最善の利益の追求
お客様のご意向やライフスタイル、ご契約内容を丁寧に把握し、お客様にとって最もふさわしい自動車保険を公正・中立な立場でご提案いたします。契約時のみならず、更新時や車両変更時にも最適な補償の見直しを随時行います。
方針 2. 比較推奨販売と利益相反管理
複数の損害保険会社の商品を取り扱う乗合代理店として、手数料収入の多寡に左右されず、お客様の意向に沿った最適なプランを選定・ご提案します。不当な乗換え(割引等級の引継ぎ不利益)などが生じないよう、適切に判断を支援します。
方針 3. 継続的フォローアップ体制
年に一度のご契約内容確認や更新のご案内を行い、継続的なフォローアップを徹底します。お客様の状況変化(使用頻度や家族構成など)に応じて、必要な補償の見直しをご提案いたします。
方針 4. 分かりやすい情報提供と説明
専門用語を可能な限り使わず、口頭・書面ともに平易な表現でご説明します。必要に応じて図表やタブレット等の視覚的ツールを用い、保障内容や特約の意味をご理解いただけるよう配慮します。
方針 5. 事故・故障時の迅速対応と苦情対応
万が一の事故・故障時には、迅速・丁寧な対応に努め、お客様の不安を速やかに解消します。また、お客様からのご意見・苦情に対しては誠意をもって対応し、業務改善に反映させます。
方針 6. 複数車両所有者への配慮
ご家庭に複数台の車両を所有されている場合には、補償の重複や価格の無駄がないか入念に確認し、最適な設計を行います。
方針 7. 従業員の教育と動機付け
全スタッフに対し、定期的な募集人・コンプライアンス研修を実施し、専門知識と顧客対応能力の向上を図ります。提案の質を評価する仕組みにより、顧客本位の意識を業務上の評価と連動させます。
参考KPI(目安・現状別途設定)
指標 | 目標 |
---|---|
契約満期時の継続率 | 95% |
早期更新手続率(満期1ヶ月前まで) | 80% |
事故・故障対応の当社へのご連絡率 | 85% |
対面説明でのタブレット活用率 | 75% |
複数車両補償重複未検出率 | 100% |
お客様満足度(アンケート)平均スコア | 8.5/10 |